技法・工程に関する用語
排水処理 はいすいしょり
排水処理は、家庭や工場から発生する汚染された水(排水)を、公共用水域へ排出する前に浄化するプロセスです。排水にはゴミや油が豊富に含まれており、そのまま排出することはできません。このため、排水に含まれるSS(懸濁固形物)、COD(化学的酸素要求量)、窒素、リンなどを取り除くか低減することで、公共水域の水質汚染を予防します。
沈殿分離、活性汚泥法、嫌気性処理などの生物的処理、凝集沈殿、凝集分離、膜処理(膜ろ過)などの物理的処理が一般的な排水処理手法です。最終的には、処理水を公共用水域に放流する前に消毒処理が行われます。
排水処理の効果的な実施は、河川や海洋などの水域の汚染を防ぐために環境保全上極めて重要です。
排水処理に関するコラムはこちら
- 廃棄物量が0に!?コスト削減と環境保全を両立する製鉄所排水処理プラントのご紹介
- 浚渫工事・災害時の廃棄物量を94%削減!環境保全を両立する大規模排水処理プラントのご紹介
- 2週間で廃棄物量を約1/7カット!大量の汚泥が発生する現場で有効な「発電所排水処理プラント」
- その他、排水処理に関するコラムはこちら
排水処理に関するレンタル商品はこちら
技法・工程に関する用語