設備担当者が知るべき水処理に関する単語集
水処理の現場で使用される専門用語をまとめています。設備ご担当者の間では良く使用される単語を取り上げているので、特に異動したての方や入社したての方の業界に関する勉強の用途でお使いいただければと思います。また、業界内で最新の単語もピックアップしますので、情報収集にもお使いください。
ベルトプレス
ベルトプレスは、汚泥脱水の方法の一つであり、プレス機械の一種です。二枚のろ布に汚泥を通し、ローラーで圧力をかけることで脱水する仕組みです。ベルトプレス方式特有の問題として、「サイドリーク」が挙げられます。サイドリークは、凝集不良の場合や一度に大量の汚泥がプレス機に投入された場合に、ろ布から汚泥がはみ出してしまうことから発生します。このため、サイドリークを回避するためにも、最大ろ過速度に注意しなければなりませんでした。しかしながら、近年ではセンサーを搭載した機種が登場し、サイドリークを防ぐことが出来る機種が登場しつつあります。他にも、ベルトプレス式の代替として、サイドリークの問題が発生せず、清掃・ランニングコストの点で優位であるスクリュープレス式を導入する施設も、事例として増え始めています。