セイスイ工業株式会社

用語集

GLOSSARY

水処理に関する用語

硬水 こうすい

硬水とは、主に地下水が岩石や土壌などの鉱物からミネラル成分を吸収することで、カルシウムイオンやマグネシウムイオンが多量に含まれている硬度の高い水を指します。このような硬水は、特に石けんなどと結びつくことで洗濯や洗浄の効果を低下させることがあります。WHOでは、硬度が120mg/L以下の水を軟水、120mg/L以上の水を硬水と定義しています。

硬水と軟水の違いは、その硬度にあります。硬水はミネラル分、特にカルシウムとマグネシウムの含有量が多く、これが口当たりや洗浄力に影響を与えます。一方、軟水はこれらのミネラル成分が少なく、口当たりが柔らかで、洗剤の泡立ちも良くなります。軟水は一般的に洗濯や料理に適しており、味や仕上がりが良くなる傾向があります。

硬水は、水道水や井戸水などの地下水をそのまま使用する場合に問題が生じることがあります。ミネラルウォーターや鉱泉水として販売される場合もありますが、ミネラルが多く含まれているため口当たりが重く、飲用水としてはあまり適さない場合があります。また、各イオンが影響を及ぼす範囲が広いため、料理や洗濯、染色などの用途にも適さない特性があります。

これらの問題を解決するためには、軟水化装置を使用することが推奨されます。この装置は、硬水中のカルシウムやマグネシウムを除去し、軟水に変える働きをします。これにより、家庭や産業での使用時に硬水による問題を軽減し、設備の寿命を延ばすことが期待されます。

日本では一般的に軟水が主流で、水道水も軟水に調整されていますが、硬水は主に欧米で広く見られます。硬水の用途として、ミネラル分が豊富であるため、ミネラルウォーターとしてダイエットや健康維持のために使用されることもあります。しかし、飲料水として適量以上を摂取するとお腹がゆるくなることがあり、また、ミネラル分の含有量が高いため、水垢が発生しやすく、洗剤の泡立ちが悪いといったデメリットもあります。

水処理に関する用語

セイスイの実績力!同様の対応事例が多くございます

対応事例をもっと見る

こんなことできる?

どのくらいかかる?

まずはお気軽に ご相談ください!

簡単な質問のみでも、 どのようなことでもご連絡ください。 お困り事を解決していく お手伝いをいたします。ご相談ください!

どう処理したらいいかわからない...

数々の現場経験から 最適な処理方法をご提案!

現場や原水状況や濃度など 具体的な内容をヒヤリングさせていただければ 最適なプランをご提案します!

レンタル機器の手配から プラント提案できるのはセイスイだけ!

お急ぎの方は こちらから!

受付時間 9:00 〜 17:30 /土(隔週)・日・祝日除く

提案する男性
提案する女性