仮設水処理の工事の流れを公開!スピーディ&柔軟な導入ステップとは?

①ご相談・お問い合わせ
まずはお気軽にご連絡ください。
「どんな汚泥・排水を処理したいのか」「いつから必要か」など、現場の状況やお困りごとをお伺いします。
お電話、WEBフォーム、ヒアリングシートなど、お好きな方法でご相談いただけます。
②プラン提示
いただいた情報をもとに、最適な処理方法を検討し、プランをご提案します。
処理水量や水質、設置スペースなどを踏まえ、機器構成・レイアウト・処理フローをわかりやすくご説明いたします。
概算見積も、あわせて提示可能です。
③現地確認・詳細ヒアリング
設置条件や排水ラインの確認が必要な場合は、現地へ訪問して詳しくヒアリングを行います。
水質・スペース・配管状況などを確認し、プランをさらに具体化します。
④確認・採用後、発注
ご検討のうえ採用いただけましたら、正式にご発注となります。
その後、自社保有の機材を現場に搬入・設置・試運転まで一括対応。
ご希望に応じて、最短1週間での処理開始も可能です。
⑤処理開始
運転開始後も、必要に応じて遠隔監視・SV(スーパーバイザー)による技術支援を行います。
また、定期メンテナンス・撤去作業もセイスイ工業が一貫して対応いたしますので、安心してご利用いただけます。
仮設水処理って導入が難しそう…?
そんな方こそ、まずは一度ご相談ください。
現場にあわせて“必要なものだけ”を構成する、柔軟な水処理をご提案します。