?桑原体験日記? ラフター登場!!
皆さんこんにちは!桑原です!!

上の写真は、この間急に撮られたものが今回採用になってしまいました(;”∀”)
最近、夏を感じるような暑い日が増えましたね。。
体調管理に気を付けましょう!
さて、今回のセイスイ日記では、最近セイスイ工場内に大きなラフターが
入ってきたときの様子をお届けします!
私はなかなかラフター等、大きな機械を見る機会がないのですが、(ダジャレになっちゃいました。。)
先日、事務所の窓から大きな大きなラフターが見え、すぐに外に飛び出し写真撮影をしました(大興奮!笑)


この日は、工場内に帰ってきたセイスイの保有機である遠心分離機を運ぶため、ラフターが入ってきました!!


こんなに大きな遠心分離機が吊られているところを見て、内心、とてもヒヤヒヤしてしまいましたが、、、
セイスイ技術チームにより手際よく、安全に作業を行っていました!(スゴイ…..!)
今回、ラフターで吊った機械は、「HS-600MW」で、
セイスイ保有の遠心分離機の中で一番大きな機械です!!
この機械の寸法は、幅2.4m×長さ7.5m×高さ(下の架台は含まれません)2.5mで、重量は約14t!!
身長約160cmの私が立つとこのようになります。

さすがに私の力では14tを動かすことはできませんでした、、、笑


そして、このラフターにとても興味を持ってしまい、運転手の方にお願いして
少しだけ運転席を見させていただきました!!(ありがとうございます…!!)




まず、ひと目見て思ったことは、
パイロットの操縦席みたい……!!!
こんなに多くのボタンやレバーをどうやったら操作できるのでしょうか、、、
とっても気になります!
現場経験のある方にとっては、よく見る光景かもしれませんが、
とても貴重な経験となりました!!
↓ はしゃいでます(笑) ↓

今後、また興味のある重機に出会った時は日記でお届けします☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪