セイスイ工業株式会社

ブログ

BLOG

八潮市道路陥没事故の復旧協力に対する感謝状贈呈式に出席しました

このたび、セイスイ工業は2025年8月27日にさいたま市コルソホールで開催された、「八潮市道路陥没事故の対応にご協力いただいた団体等への感謝状贈呈式」に出席し、感謝状を拝受いたしました。

本年1月に発生した道路陥没事故では、地域の皆さまの生活に大きな影響が及びました。今もなおご不便やご心配を抱えておられる方々に、心よりお見舞い申し上げます。

八潮市道路陥没事故の対応に御協力いただいた団体等への感謝状贈呈式

今回の式典は、復旧に尽力した多くの団体や事業者の取り組みをたたえる場であり、私たちもその一員として参加できたことを誇りに感じております。本記事では、式典の様子と当社の取り組みについてご報告いたします。


※参考:埼玉県発表資料

八潮市道路陥没事故

2025年1月28日、八潮市内において流域下水道管の破損により道路が陥没する事故が発生しました。突然の陥没により交通や生活に大きな支障が生じ、地域の皆さまには長期にわたり生活に影響が出る事態となりました。

事故発生後、埼玉県をはじめ関係機関が連携し、早期復旧に向けた対応が進められました。安全確保を最優先に、周辺住民への影響を最小限に抑えるための応急措置と、恒久的な修繕作業が順次実施されています。現在も復旧作業は続いており、地域の安心と安全を取り戻すために多くの団体・事業者が尽力しています。

八潮市道路陥没事故

八潮市道路陥没事故の対応にご協力いただいた団体等への感謝状贈呈式

日時・会場

  • 第1部:10時30分~11時20分
  • 第2部:14時00分~15時50分
  • 会場:コルソホール(さいたま市浦和区)

贈呈対象

  • 第1部:復旧協力団体13団体、寄付企業1社(知事より贈呈)
  • 第2部:復旧協力事業者75社(下水道事業管理者より贈呈)
八潮市道路陥没事故の対応に御協力いただいた団体等への感謝状贈呈式 会場の様子

当社セイスイ工業は、第二部の一事業者として感謝状を受けました。

セイスイ工業の取り組み

八潮市道路陥没事故の対応に御協力いただいた団体等への感謝状贈呈式 セイスイ工業①



当社セイスイ工業も、復旧作業に携わった事業者の一つとして現場での支援に参加いたしました。限られた時間の中で安全を確保しつつ作業を進めることは容易ではありませんでしたが、これまで培ってきた技術と経験を活かし、地域インフラの早期復旧に尽力いたしました。



今回、感謝状を拝受したことは、当社にとって大変光栄であると同時に、地域社会を支える企業としての責任を再認識する機会となりました。社員一同にとっても大きな励みとなり、今後の活動への大きな原動力となります。

八潮市道路陥没事故の対応に御協力いただいた団体等への感謝状贈呈式 セイスイ工業②

今後も、地域の皆さまが安心して暮らせる環境を守るため、安全で持続可能なインフラ整備に取り組み続けてまいります。これからも技術と信頼をもって、社会に貢献できる企業を目指してまいります。

関連記事

こんなことできる?

どのくらいかかる?

まずはお気軽に ご相談ください!

簡単な質問のみでも、 どのようなことでもご連絡ください。 お困り事を解決していく お手伝いをいたします。ご相談ください!

どう処理したらいいかわからない...

数々の現場経験から 最適な処理方法をご提案!

現場や原水状況や濃度など 具体的な内容をヒヤリングさせていただければ 最適なプランをご提案します!

レンタル機器の手配から プラント提案できるのはセイスイだけ!

お急ぎの方は こちらから!

受付時間 9:00 〜 17:30 /土(隔週)・日・祝日除く

提案する男性
提案する女性