台風による水害対応に有効な「災害時排水処理プラント」
廃棄物量を90%以上削減し、バキューム処理に比較し大幅コストダウン、被災現場の早期復旧に貢献
セイスイ工業は、台風や水害などの自然災害発生後に施設や工場内に滞留する大量の排水・汚泥を迅速かつ安全に処理する「災害時排水処理プラント」を2020年10月1日より提供開始しました。このプラントは、現場に仮設水処理プラントを設置し、排水や汚泥から油分、有害物質、有機物を効率的に分離します。その結果、廃棄物の量を90%以上削減し、被災現場の早期復旧を支援します。
また、このプラントは防災対策としても有効であり、台風、豪雨、地震などの自然災害後に水道や下水道といったインフラ設備の早期復旧にも寄与します。迅速な対応と効率的な処理により、被災地の安全と環境保全を確保することができます。セイスイ工業の災害時排水処理プラントは、被災地の迅速な復興と持続可能な環境を実現します。
開発背景
近年増加傾向にある災害発生時に、設備が被災した時や急遽、大量の汚泥処理が発生した時など、場内で効果的な処理が行われていません。従来工法では災害の影響でバキュームカーでの場外運搬が困難だったり、高濃度汚泥の場合、処理が追い付かないなどの問題がありました。
弊社の災害時排水処理プラントは、場内に仮設水処理プラントを設置し、遠心分離機などを使用することで、その場で短期間に処理する事が可能になり、油、有害物、有機物を含む排水や汚泥、急激に増加してしまった汚泥の減容化など幅広く対応できます。
災害時排水処理の3大課題を解決
1.処理コスト圧縮
バキュームカーで運搬していた産業廃棄物を現場で水と固形物に分離することで、産廃費用を約50%削減します。
2.早期復旧
災害時に合わせた仮設水処理プラントを導入することで、地方で大量の廃棄物の受け入れ先がなくても現地で処理可能。これにより、被災施設や工場の機能停止期間を最小限に抑えます。
3.環境保全
排水や汚泥中の油や有害物、有機物を遠心分離機で水と固形物に連続的に分離。不溶化された有害物質により地域環境を安全に保ちます。
適用事例「水力発電ダム水没時の含油排水処理」
台風で川が氾濫した影響で、水力発電ダムが外部、内部共に水没してしまい備蓄してあった潤滑油等の油が流出し、10,000立方メートルという膨大な含油排水が発生。そこで、災害時排水処理プラントを導入し、その場で処理の難しい含油排水を二段階に分けて効率よく処理することにより、最小限のコストでスピーディに問題解決を図りました。災害時排水処理プラントは、このような緊急時の新たな選択肢としてお考えいただけます。
遠心分離機で分離された固形物(脱水ケーキ)の含水率は性状により変わります。含水率が高い程、廃棄物量は増えます。
バキュームカーの単価は30,000円/立方メートル(運搬処分費含む)で試算しています。
遠心分離機で分離された固形物(脱水ケーキ)の含水率は平均70%。処理された水の99%以上を河川放流できる水質を担保しました。
今後の展開
災害時の迅速な対応が求められる中、セイスイ工業の仮設水処理プラントは、災害復旧を支援する新たな選択肢として注目されています。 セイスイ工業は、災害時の仮設水処理プラントの導入メリットを広く周知し、全国の被災現場の早期復旧に貢献していきます。