汚染土壌から汚染度の高い粒径20μm未満の粒子を90%以上除去!「汚染土壌分級システム」がNETIS登録大量の除去土壌をどう処分するか?セイスイ工業の技術を活用すれば汚染土壌から放射性セシウムなどが吸着した細粒分を除去し、廃棄するしかなかった粗粒分の再利用と、最終処分量の削減が期待できます。

無料ウェビナーに申し込む

ウェビナー申込_20220825
プライバシーポリシーに同意して送信する

日時2022年8月25日(木曜)15時~15時40分
方法ZOOMウェビナーによるオンライン開催
プログラム1. セイスイ工業「汚染土壌分級システム」のご紹介
2. 除去土壌の処理課題について
3. 実証事例紹介(仮設水処理プラントの導入効果)
4. 質疑応答

仮設水処理プラントで土壌処理のお困りごとを解決!

  • 大量の除去土壌があり、現実的な処分計画が立てられない
  • 車両による搬出量を極力削減し、コストを抑えたい
  • 地域住民に配慮した具体的な対策を明示したい
無料ウェビナーに申し込む