- 機械から漏れた油を含んだ排水をフィルター処理していますが処理が追いつきません。処理スピードが早い仮設水処理は可能ですか?
-
可能です。似た事例として、海の水門の開閉をしている油圧式の設備が故障し、油が外に流れた際に水処理対応しました。水力発電で水没したケースも対応しました。弊社は災害・水害復旧も行なっているので対応は可能です。ただし、こういったケースで、量が少ない場合はコストメリットが少ないので弊社が請け負うよりももっと良い他の方法があるかもしれません。まずはお問い合わせください。
- 飲料の生産増加に伴い既設の水処理設備を増強しています。工事が完了するまでの間だけ仮設水処理対応は可能でしょうか?
-
はい、できます。大手飲料メーカー数社の実績があります。
- 水処理設備の調子が悪いので、修理が終わるまで一時的に仮設水処理プラントを経由して処理を代替することはできますか?
-
はい、できます。特定期間だけの水処理代替は、仮設水処理プラントが最も得意とするところです。
- 土木工事現場で大量の泥水が出て現場では泥水処理が間に合いません。バキュームで移送していますが費用がかかりすぎるため、このままでは工事を止めざるをえません。費用を抑えて泥水処理ができるプラントを素早く設置できますか?
-
できます。弊社は災害・水害復旧現場にも出動しますので、いつも最短納期での納入を目指しています。これまで最短の納期は、大手飲料メーカーのケースで、設備トラブル発生から数日後には仮設水処理プラントを設置しました。これは本当に特別なケースですが、緊急の場合はなるべくご期待に添えるよう調整をいたします。
- 沈殿池に汚泥が溜まっていて汚泥を除去して放流できるようにしたいのですが、固定の設備を設置すると費用対効果が全く合いません。汚泥が処分できるまで仮設水処理で対応できますか?
-
できます。同様の対応についてお問い合わせが増えており、いくつもの現場対応を並行して行っています。全国の発電所での実績も多数あります。
- 冬期間に処理しなければなりませんが、水が凍っていて処理に困っています。このような状態でも仮設水処理プラントで処理可能でしょうか?
-
凍った水の処理は難しいと言わざるを得ません。ただ、過去に冬の北海道で凍った汚泥の処理をしたことはあります。これは、凍った汚泥に海水を注入しその熱で汚泥を溶かし、処理を行なったものです。このような熱を加えられるものがあれば可能になる場合もあります。
- 食品工場なので会社名が知られるとイメージダウンになるので困ります。NDAを交わしてから仮設水処理プラントのお話を聞くことはできますか?
-
はい、もちろんNDAを交わしてからお話をお伺いします。多くのお客様から同様の要望があります。